インタビュー

INTERVIEW

撮影部/2023年入社

2plus8株式会社の撮影部社員

入社のきっかけ

会社の成長率に魅力を感じました。

以前はSNSで立ち上がったブランドや某有名アパレル系列のブランド等に関わっており、ECモールに入っていないブランドと仕事をする機会が多くありました。
そのため、ECモールでの勢いがあるHUG.Uで、スキルを伸ばしていきたいと思いました。
前職でも撮影に関わる仕事をしており、好きな業種ですので引き続き行いたいと思いましたし、会社も自身のスキルもまだまだ成長していくだろうという期待感で入社を決めました。

仕事のやりがい

担当アイテムが購入されているのを見ると喜びがあります。

撮影はセンスを磨き流行を追い続けなければいけないので向上心が必要です。
この前まで良しとされていたことが、流行が終わればダメになったり、同じことを繰り返すことも良くありません。
(例:毎回コーデが似ている。斬新なカットを生み出せていない等)
アイテムによってもっとこうだったら良かったというフィードバックがあるので、次の撮影時にその得た知識をどう生かすかのポジティブさが大切になります。
頑張って撮影してはいるので指摘を受けて「そっか。確かにもっと可愛く出来たな」と
落ち込むこともありますが、想像以上に商品が可愛く撮れた時や、
担当アイテムが購入されているのを見ると喜びがあります。

2plus8株式会社の撮影部社員

一日のスケジュール例

9:45 出勤

出勤ラッシュが落ち着いてきたタイミングで出勤。 担当している自社サイトの売り上げと広告のインサイト確認、前日の業務チャットを返します。

10:00 撮影準備

前日までに決めた撮影商品のコーデ準備や商品コンセプトを見て撮影進行の段取りを確認します。 モデルさんのスタイリングも商品に合わせてチェンジするので、朝に撮影する1型目の商品のヘアセットをします!

11:00 撮影

撮影は時間に追われながら良いカットを撮れるように指示しなければいけないので考える事が多く大変です。 モデルさんとカメラマンさんにイメージを共有しながら3人チームで取り組みます。

13:00 昼食

1時間休憩を挟みますので、その間に連絡がきた午前の撮影データFBを元に休憩後も撮影をしていきます。

16:15 撮影片付け、データ仕分け

撮影で使用した商品/小物の片付けを行い、自身がディレクションした撮影データを確認しながら商品ごとにデータを仕分けし社内の共有ファイルにアップします。 良い写真が撮れている時は見ながらひとりで満足感を得ています(笑)

17:00 翌日の撮影商品準備(コンセプト確認/コーデ組)

商品のコンセプト(オフィス系で撮影してほしい、カジュアル系にしてほしい等)を確認しながら約20体ほどコーデを組みます。

18:45 退勤

お疲れ様でした!

2plus8株式会社の撮影部社員