インタビュー

INTERVIEW

撮影部/2024年入社

2plus8株式会社の撮影部社員

入社のきっかけ

自身の成長につながる、且つ長く働ける環境だと感じたから。

私はアパレル業界は未経験でしたが、体験入社で実際に撮影に入らせていただいた際、未経験だからこそ新しい知識や技術を身につけ成長できると感じました。また、撮影進行は自身の感覚も求められるため、主体性をもって仕事に取り組める点も魅力的だと思いました。
そして、来社した際に感じた社内の皆さんの雰囲気が非常に温かく、この環境でなら長く働く事ができると思い、入社を決意しました!

仕事のやりがい

多くのお客様の手元に届き、反響をいただいた時

入社当初は、”HUG.Uらしさ”を自分の中に落とし込むことに苦戦しました。
日々の撮影では、撮影スピードをコントロールしつつ、基礎を抑えた素敵なカット、そして自身の独創性を活かしたより魅力的なカットを生み出すことが求められます。撮影は正解のない仕事なので今でも難しさはありますが、日々先輩方からフィードバックをいただけるので、成長し続けられるという点においてはピッタリな仕事だと思います。
実際に自分が担当した商品が多くのお客様の手元に届き、反響をいただいた時は大きな達成感を感じます!

2plus8株式会社の撮影部社員

一日のスケジュール例

9:45 出勤

出勤後は、一日のタスク書き、メール確認を行います。

11:00 撮影(午前)

撮影スタート! 撮影はディレクター、モデル、フォトグラファーの3名体制で行います。 撮影中は、モデルのポージングやカメラアングル指示で常に頭をフル回転させていますが、ちょっとした世間話をしたり、好きな音楽でテンションを上げたりして、和やかな雰囲気で撮影しています!

13:00 昼食

休憩場所は決まっていない為、天気の良い日は屋上でランチをしたり、時間が合えば同期や先輩と外食をすることもあります!

14:00 撮影(午後)

しっかり休憩して、引き続き午後の撮影スタート! フィードバック内容も踏まえて集中して撮影を続けていきます。午後の時間は本当にあっという間です。

16:00 片付け・データ仕分け

撮影終了後は、撮影部屋・商品の片付けを行い、すぐにその日のデータ仕分けを行います! データ仕分けの際に撮影データを確認し、良かった点や改善点を洗い出すのも重要な時間です。

17:00 翌日撮影商品ピック、撮影コンセプトすり合わせ

前日のうちに、翌日の撮影準備を行います。 実際に商品を試着し、先輩と商品の撮影コンセプトを確認することで、撮影のイメージを膨らませます。

17:30 インスタ用リール作成・投稿

私は楽天インスタの運営にも携わっているため、定期的にリール作成・ストーリー投稿を行っています。 基本的に、リール動画の撮影は自分が撮影担当でない日に行っているため、この日は既に撮影した動画を編集し投稿する作業を行います。

18:00 画像作成

撮影班のメンバーも、画像作成に携わっています。 画像作成では、実際に自分が撮影したデータを何度も見返すことになるので、画像作成視点で使いやすい画角や素敵カットを再認識する良い機会になります。

18:45 退勤

一日のタスクを確認し、業務終了です! 表参道は比較的どこでもアクセスが良いため、仕事終わりは友人とディナーに行くことも多いです!

2plus8株式会社の撮影部社員