各部署・仕事紹介

JOB DESCRIPTIONS

DIAGRAM

事業構造図

事業構造図

TEAM 01

商品企画部

2plus8株式会社の商品企画部仕事風景

主な業務内容

HUG.Uのブランドコンセプトを理解した上で、市場動向とお客様のニーズをリサーチし、企画の意図に沿ってデザインを考えます。
デザインが固まったら仕様書を作成し、試作を重ねて製品化します。

付帯業務

市場調査
商品企画案出し
商品仕様書の作成
サンプル作成指示(工場とのやりとり)
取引先様と打ち合わせ
サンプル検品/試着
発注作業
納品方法の指示
ビーカー確認
量産生地/付属の確認
画像班へ商品詳細の共有

仕事のやりがい

自分のアイディアを洋服という目に見える形で表現できるのがやりがいになると思います。
お客様のレビューで狙い通りの嬉しいお言葉がいただけると、自分のアイデアが認められた気持ちにもなります。
また、自分が手掛けた洋服を着ている人を見かけたときには、何にも代えがたい喜びがこみ上げてきます。

当社の商品開発の特徴

店頭での販売よりも、より本音のレビューを頂けるので、次回の商品企画に活かすことができます。
PCやスマホで見ることになるので、Web上でも映えるデザインや色を入れることも意識しています。

部署メンバーの雰囲気

気になったことをお互いに質問し合い、議論を活発に行いながら仕事を進めています。
勤続年数など関係なく、個人の意見が尊重される雰囲気だと思います。

求める人物像

世の中の流れを掴む敏感なアンテナをもっていることや、自分のアイディアを提案し、実現していく行動力と計画性をもった方。

INTERVIEWインタビュー

2plus8株式会社の商品企画部社員

商品企画部/2023年入社

2plus8株式会社の商品企画部社員

商品企画部/2024年入社

TEAM 02

撮影部

2plus8株式会社の撮影部について

主な業務内容

商品の撮影や画像制作に関わる業務を担当しています。
撮影は自社のスタジオや、時々近隣でのロケ撮影を行うこともあります。

付帯業務

撮影商品準備
撮影
撮影スケジュール管理
商品コンセプト確認
プレス
コーデ組み
撮影データ仕分け
ヘアスタイリング
撮影部屋/商品管理
商品画像作成
モデル/フォトグラファー採用、シフト管理

仕事のやりがい

一番は自身の担当した商品が売れ筋になると嬉しいです。
商品確認~コーデ組み~撮影を主に担当しますが、毎日デザインが違う商品を撮影するので新しいことにチャレンジできます。
新しい撮影の方法等、やってみたいことに挑戦できる環境なのもやりがいの1つです!

当社の撮影の特徴

ミリ単位でのポージングへのこだわりがあります。そのため、撮影時の指示出しやECサイトで見たときに映えつつ商品の特徴がアピールできるコーディネートの組み立て力は身につきます。フォトグラファーさんとモデルさんの3人チームでおこないますので、撮影補助に入ることもありカメラやライティングの知識も深まります。

部署メンバーの雰囲気

撮影ポジションは明確な正解がない(流行も変わるもの)のでよくフィードバックを受けるポジションです。
撮影データを確認しすり合わせをしながら臨機応変に対応していける方が望ましいです。
ファッションが好きという気持ちが大きい方も大歓迎です。

求める人物像

仲が良くメリハリがある雰囲気で、質問をすぐ聞ける環境です。
部署のメンバーはもちろん、フォトグラファーさんやモデルさんも優しい方なので接しやすいと思います。

INTERVIEWインタビュー

2plus8株式会社の撮影部社員

撮影部/2023年入社

2plus8株式会社の撮影部社員

撮影部/2024年入社

TEAM03

画像制作部

主な業務内容

撮影部から受け取ったデータを使用して、商品画像を作成・納品していきます。
数百枚の撮影データの中から、最終的には25枚程度の画像にまとめていきます。
また、キャッチコピーなどの考案も重要な業務となります。

付帯業務

商品画像の作成
商品の特徴理解
キャッチフレーズ、訴求ポイントの考案
画像の外注先への依頼や進行管理
バナーの作成
販売後の商品画像分析

仕事のやりがい

商品の魅力を最大限に伝える画像制作を意識しているため、手がけた商品が多くのお客様に手にとっていただけたりレビューで「この画像が分かりやすかった!」等のご意見をいただいたりお客様からの反応をダイレクトに感じられる点にやりがいを感じます。

当社の画像作成の特徴

商品の特徴を理解することが重要なため、生地やディテールなど服への知識も身につけられます。
キャッチコピーを考える時間も多いので、アクセスや転換が高くなるワードセンスも身につきます。

部署メンバーの雰囲気

商品理解が大切な部署のため、研究熱心なメンバーが多いです。
個人の作業ではありつつ、他の担当も気にかけ合い
意見交換をしたり時には手伝ったりと、チームとして
スピード感を持ってより良い画像制作ができるよう意識しています。

求める人物像

お客様目線での商品訴求を考えられる方や、売りたい!という熱意がある方が望ましいです。
また、スケジュール管理が重要な業務なので、細かく状況を連携し合える方ですと活躍できると思います。

INTERVIEWインタビュー

2plus8株式会社の画像制作部社員

画像制作部/2020年入社

2plus8株式会社の画像制作部社員

画像制作部/2021年入社

TEAM04

マーケティング部

主な業務内容

サイト運営戦略の策定
広告運用
売上促進の提案および実⾏市場調査とマーケティング
メルマガLINE作成
SEO対策
クリエイティブ作成等といった、ECサイト運営業務全般を担当します。

付帯業務

メルマガ・ライン配信
SEO対策(キーワード・タグ付け等)
商品画像・バナー作成
クリエイティブ制作
広告運用
データ分析
課題分析/戦略立案
webページ制作・ページ更新
LIVE企画・実行
外部(楽天ECCなど)とのやり取り

仕事のやりがい

結果が数字として表れやすい部署ですので、自分たちの販促効果により目標達成できた時の喜びは大きいです。勿論売り上げが芳しくないときもありますが、そういった際には企画内容や、落ち込みの理由を分析した上で広告の運用方法を変更し、売り上げの増大が出来た際の達成感は計り知れません。
またマーケティングスキルなど、ECに関わるスキルを総合的に見に着けられることで自己成長を感じられることも魅力です。

当社のマーケティング部の特徴

運営面だけではなくPhotoshopを使用した画像スキルも身に着けられることや、
運営視点からの商品提案が可能になります。

部署メンバーの雰囲気

20代~30代の男女約10名が配属されており、性別や社歴関係なく活躍しています。
真面目にコツコツと業務に取り組むタイプが多いですが、年齢・性別関係なくフラットに意見を出せますし、分からないことはすぐに聞ける環境です。

求める人物像

自分の業務に責任を持ち、高い目標を掲げ、貪欲に売上向上を目指せる方が理想的です。
マルチタスクや数字の扱いに苦手意識がない方だと、より活躍できる部署かと思います。

INTERVIEWインタビュー

2plus8株式会社のマーケティング部社員

マーケティング部/2021年入社

2plus8株式会社のマーケティング部社員

マーケティング部/2021年入社

TEAM05

CS部

主な業務内容

サイト上やメール等で、お客様からのお問い合わせに対応したり、レビューの返信を行います。
他にも、受注処理/出荷管理/返品対応等も行いながら、お客様が安心してお買い物ができるサポートを行っています。

付帯業務

チャットやメールを通じたお客様からのお問い合わせ対応。
商品入荷予定の把握と倉庫への情報共有。
倉庫で棚入れが完了した商品を、販売可能な状態としてシステムに在庫登録。
お客様から返品があった際の返金処理や交換対応。
仕入れ商品の納品データと請求書の照合。
お客様からのレビュー確認と返信対応。レビュー投稿特典としてプレゼントの発送手配。
社内備品の購入手配。
在庫の調整や確認作業。

仕事のやりがい

お客様から直接「ありがとう」という感謝の言葉をいただく瞬間は、大きなやりがいを感じられます。
また、日々いただくお客様のご意見やレビューを通じて、HUG.Uのファンの方々が増えていくことを
実感できるのも大きな喜びです。

当社のカスタマーの特徴

単なる問い合わせ対応だけでなく、在庫管理や会社の基盤を支える業務に携わる点が特徴です。
業務を通じて一般的なPCスキルだけでなく、効率的な業務運営のためのシステム利用スキルが身につきます。

部署メンバーの雰囲気

現在、年齢や性格、得意分野が異なるメンバーが協力して業務に取り組んでいます。
基本的なルールはあるものの、マニュアル通りの対応にとらわれず、各自が状況に応じて臨機応変に考え、柔軟に対応しています。
メンバーが色んなことにチャレンジできるようなチーム作りを意識しており、仕入れや経理などカスタマーサポート以外の業務にも抜擢され活躍している者もいますので、意欲的な方は大歓迎です!

求める人物像

さまざまなケース対して臨機応変に対応できる方
ExcelやWord、タイピングなどのPCスキルが一通りできる方
梱包や検品業務なども発生するため、
そのような作業にも抵抗がない方ですと活躍できる環境です。

INTERVIEWインタビュー

2plus8株式会社のCS部スタッフ

CS部/2022年入社